1956
昭和31年
|
|
仁科工業株式会社 設立。
仁科一二会長が創業。主に亜鉛めっき、装飾クロームめっきを主力とする。 |
|
1964
昭和39年
|
|
JR(旧国鉄)から日本信号を通じて東海道新幹線の自動制御装置(ATS)特殊部品の無電解ニッケルめっきを受注する。
|
|
1972
昭和47年
|
|
関連会社 秋田化学工業株式会社 設立。
ニッケル、クロームめっき、半導体の錫めっきを開始する。 |
|
1980
昭和55年
|
|
無電解ニッケルめっきの受注増、さらに有力配管メーカーからの依頼を受け業界に先駆け大物分野に進出。 |
|
1985
昭和60年
|
|
久喜工場 新設。
大物部品加工専門として重量2.8t、浴容量3,000ℓの久喜工場を操業。
|
|
1997
平成9年
|
|
ナビシステム 稼働。
バスケットに小物を投入後、乾燥まで全自動でめっきを行う独自の装置『ナビシステム(NABIS)』稼動。
電子顕微鏡(SEM)を導入
業界に先駆け最高倍率20万倍の走査型電子顕微鏡(SEM)を導入。3台の蛍光X線膜厚計とあわせて検査・研究開発体制を充実。 |
|
2000
平成12年
|
|
メカシス工場 新設。
需要が少なかったアルミ専用無電解ニッケルめっき装置や半自動複合無電解ニッケルめっき装置のほか、重さ5トンまで処理できる浴容量9,000ℓの大型めっき槽を備えたメカシス工場を操業。他社との差別化を図る。 |
|
2001
平成13年
|
|
久喜工場 ライン増設。
量産部品対応の全自動ラインを二基増設し増産体制を整える。 |
|
2002
平成14年
|
|
メカシス工場 ライン増設。
複合無電解ニッケルめっきとして1,130ℓのPTFEラインを増設。 |
|
2004
平成16年
|
|
本社
ISO9001:2000取得 |
|
2005
平成17年
|
|
久喜・メカシス工場
ISO9001:2000取得 |
|
2006
平成18年
|
|
本社
ISO14001:2004取得
ユニテクセンター 新設
メカシス工場に2ライン増設
重量20トン級の加工が可能な30,000ℓ無電解ニッケルめっきの超大型ライン、アルミ専用10,000ℓラインを増設して客先の要望に応える。 |
|
2007
平成19年
|
|
久喜・メカシス工場
ISO14001:2004取得 |
|
2012
平成24年
|
|
ユニテク工場 新設。
メカシス工場の重量20トンラインを移設。
作業の効率化を図る。
久喜工場一部移設。
手動ラインをメカシス工場へ移設し効率化を図るとともに、PTFEラインの新設を行う。 |
|
2013
平成25年
|
|
メカシス工場 ライン増設
大型製品に対しても無電解ニッケルPTFEめっき施工が可能になる。 |
|
2016
平成28年
|
|
ユニテク工場 大型アルミ材専用ラインを新設
超大型製品のアルミ材に対しても無電解ニッケルめっきを可能とする。 |
|
2017
平成29年
|
|
伊奈工場 ラインを新設
自動ニッケルめっきラインを新たに新設 |
|